温泉につかって本を読みたい

温泉を愛する田舎暮らしのアラフォー。読書やマンガの記録、マイルドな不幸から抜け出す方法を考えたりするブログです。

平凡な40代が考える、日々と人生をご機嫌にする方法。

おはようございます。

ぬくさんです。

梅雨明けしてから、あっついですね!!

 

マイルドな不幸だった毎日が、ご機嫌な毎日に変わった。

 

さて、のっけから情けない発言ですが、

ぬくさんは、40年以上生きてきて、

人様に自慢できるようなはなばなしい成功は、

なにひとつできてません。

 

秀でた才能もないに等しいし、

基本的にどんくさい。

何かを身につけるのに、人よりも時間がかかります。

 

 

でも、ささやかだけど、フリーランスでよい顧客に恵まれ、仕事ができています。

 

旦那さんとも仲良しです。

旦那さんはまあまあブラックな仕事内容の職場ですが、

毎日幸せそうにしてくれてます。

ここはかなり自慢。

 

旦那さんがしっかり働いてくれてるおかげで、生きていくお金にも困ってません。

 

なにより、穏やかな毎日をすごせて、

平和だな〜って感じられる時間がじわじわと増えている。

つまり、毎日けっこうご機嫌に暮らしています。

 

20代まで生きてるのが苦しかった私からしたら、マジで快挙です。

 

ご機嫌に生きる方法はシンプルかつ古典的

 

 

行きてるのが苦しい状況から脱するために、

いろんな方法を試したり、本を読んだり、人から学んだり、試行錯誤してきました。

 

でも結局、日々と人生をご機嫌にする方法って、シンプルでした。

 

 

  • 心と身体と環境で、ストレスを感じる時間を減らす。
  • 心と身体と環境が心地よいと思う時間を増やす。

 

 

これだけ。

シンプルで古典的でしょ?

仏教でいう八正道とかまさにこれです。

風水でも「1に宿命、2に運、3に風水、4に積陰徳、5に読書」というそうですよ。

 

 

心は、日常のメンタルとか、内面ですね。

身体は、毎日の健康状態。

環境は、広義だと人間関係、職場関係も含めますが、ここでは狭義の住環境ということで。

 

ストレスを減らし、心地よいことを増やす順番が大事

 

私がうまくいったのは、

 

環境→身体→心の順番で、

ストレスを減らし、心地よい時間を増やしていくやり方でした。

 

 

なぜかといいますと、

だいたいの人は逆をやります。

 

心が一番変化させやすいから。

その次に、身体が変化させやすい。

環境は、何も働きかけないとまったく変わりません。

 

 

心はすぐに変化してくれるので、

スマホSNSとかブログとか自己啓発本とか読んでると、

すぐに影響されて「自分はもう変わった」気になれます。

これ自体は悪いことじゃないんです。むしろいいこと。

でも、心は変化しやすいので、すぐに元に戻っちゃいます。

そしてまた変わりたくて、スマホSNSとかブログとか自己啓発本とか読んで、行動しなくって・・

エンドレス。

 

 

身体は、もうちょっと変化に時間がかかります。

休息をとることも、食生活も運動も、習慣化させるにはなかなか時間がかかります。

例外的に、強力な高価なサプリとか食品、ビリーズブートキャンプとかハードな運動もけっこう結果が出やすいです。

ただ、高価だったりハードだと、よほどのお金持ちか強靭な精神力の持ち主でもない限り、続けるのがむずかしい。

 

 

毎日の運動とか日常の飲食の習慣化は、すぐに結果が出にくいので、意義を感じられないとすぐに続かなくなります。

偉そうなこと言っておいて、ぬくさんもこの分野の習慣化はなかなかできてません(笑)。

でも、最終的にはある程度までは上げないといけない。

ちなみに、温泉も効果ありますよ。

 

 

 

住環境は、自分から働きかけない限り、ほぼ変わりません。

良い方向に変わっていくこともほぼない。

 

でも、この中で、いちばんすぐに変えられて、変えた後に心と身体の変化をサポートしてくれるのは、住環境です。

 

ここでも、重要なのは、ストレスを減らすということです。

片づけですね!

捨てる技術とか断捨離とか片づけとかスペースクリアリングとか、呼び方はなんでもいいのですが、

やることはひとつ。

 

大好きなものと使ってるものを残してあとは捨てることです。

8割捨ててもいい、って書いてた人もいらっしゃいましたねえ。

 

 

住んでるのが実家なら自分の部屋を、

一人暮らしなら住んでいる家を、

大好きなものと使うものだけの空間にする。

前から欲しかった、むっちゃテンション上がるものを置く。

ちょっと欲しかった程度のものは置かない。

 

そんで、心地よくインテリアを整える。

さらに磨きをかけたかったら、掃除する。

 

キッチンとトイレと排水溝の掃除は、毎日するとガチで効果あります。

住環境と整えると、人的環境と仕事環境のストレスに対応しやすくなります。

イヤな人間関係の、スルースキルも身につくことが多いです。

 

仕事環境のストレスも、家が心地良いと、生ハム原木じゃないけど、

『私はスッキリ美しい家でよろしくやってるんだぞ』みたいに思えます。

 

あと重要なのが、『あなたが』大好きなものと使ってるものだけの生活してると、

『自分はこれでいい』って毎日肯定してもらえてるんですよね。

 

 

ブロガーさんでもミニマリストが多いのは、そういうことだと思います。

モノよりも経験に時間とお金を使っていくのがオススメです。

 

ふう、熱く苦しく語りすぎてしまいました。

ごめんあそばせ。

 

 

え?

けっこう大変ですって?

もっとラクしてご機嫌にすごしたいですって?

 

うんうん。

短期的にラクにご機嫌になりたいなら、この方法は向いてないかもしれませんね。

SNSとかブログとか自己啓発本を読んでる方がいいかもしれません。

もしくは、移ろいやすい心を移ろいにくくするために、

心理学セミナーとかセラピーとかヒーリングとかに行ってもいいかもしれません。

 

自分の好きなやり方をやってみてください。

 

 

まずはできるところからで大丈夫

 

まずは部屋の片付けしましょう。

見た目を整えるだけでもいいです。

最終的には収納片付けないと、片付かないけど、まず視覚的なストレスを減らすことは大事です。

 

とくに片づけは、一気に短期に完璧にやった方が実はリバウンドしにくいですが、

自分を追い込みすぎなくっていいです。

 

大好きなことを残して、あとば手放していけば、だいたいうまくいくので。

できることからやりましょう。

 

あと、私の実体験と周りの経験談を聞くと、部屋→身体→心がオススメですが、べつに身体→心→部屋でもいいし、心→身体→部屋でもいいです。

 

ただ、長期的に確実にご機嫌な状態を維持し続けるなら、

心と身体と環境は、全部整えたほうがラクです。

 

 

毎日がご機嫌なほうが、何をやってもうまくいく。

 

うまくいってる人はだいたいこれやってます。

 

逆に、「あーこれうまいく行かないなー」っていう人は、逆やってます。

 

利益を得られると思うことばかりに、時間とお金を使う。

気分が上がらないってわかってることに、時間とお金を使う。

 

 

お金を得て、成功してから、幸せになる!!

・・っていう順番で行くのもいいですが、私はしんどくて無理です。

 

だって、ご機嫌になってからの方が良くない?

 

第一、人間の幸福度の上昇に関係あるのって、年収1000万くらいまでらしいよ?

年収1000万までは、収入の増加と幸福度は正の相関関係らしいのですが、それ以降はマイナスに転じるそうです。

 

 

幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書)

幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書)

 

 

幸福学の第一人者、前野先生は、

古い著作の文章のゴリゴリした感じが、

若い著作になるにつれて、ユルくて幸せ感溢れた感じになってます。

研究者ご本人を幸せにしている・・!

信頼性の高い研究・・・!!

 

まとめ

 

心と身体と環境で、ストレスを感じる時間を減らす。
心と身体と環境が心地よいと思う時間を増やす。
 

 

 

日々是好日。

 

私もあなたも、いい一日になりますように!